ここから本文です。

申込に必要なもの

必要ないもの

印鑑

  • ● 必要ありません。

申込の際に提出するもの

市営住宅入居申込書

 
  • ● 申込時に窓口でお渡しできます(事前に用意いただいても大丈夫です)。
  • ● 日付は窓口で受け付けた日です(記入した日ではありません)。
  • 県外からの入居申込者に限り郵送でも受け付けます。但し、豊前市・上毛町・吉冨町は除きます。
  • 県外申込者で抽選日に出席出来ない方は、住宅管理センターに委任する旨の委任状が必要となります。

  •  ※郵送申込をした場合の入居までの流れはこちらをご覧ください。
  •  
    •  市営住宅入居申込書               
    •  市営地域優良住宅入居申込書   
    •    市営特定公共住宅入居申込書   
    •  市営改良住宅申込書               
    •  委任状                                  

誓約書 

 
  • ● 申込時に窓口でお渡しできます(事前に用意いただいても大丈夫です)。
  • ● 日付は窓口で受け付けた日です(記入した日ではありません)。
    •  市営住宅用        誓約書    
    •  市営地域優良住宅 誓約書    
    •  市営特定公共住宅 誓約書    
    •  市営改良住宅   誓約書    

仮当選後に提出する書類(本人(世帯)審査書類)

世帯全員

現住所での世帯全員の住民票(世帯主の氏名、続柄、本籍、筆頭者の全部の記載があるもの)

  • ● 内縁関係での申込みの場合、続柄が「同居人」では受付できません。
  • ● 住民票で申込みをされる方たちの関係が確認できない場合は、別途関係のわかる書類(戸籍謄本等)を提出してください。
  • ● 発行日より6ヶ月以内のものに限ります。

申込みの方の中で16歳以上の方全員

最新の所得証明書

  • ● 所得の有無に関係なく必要です。
  • ● 税の申告をしていない場合、証明が発行されないことがあります。発行の可否を確認してください。

申込み時点で市町村税の完納が確認できる証明書、又は非課税であることが確認できる証明書

  • ● 市町村税=市県民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税を含むすべて。
  • ● 市町村によって証明書の様式が異なります 。

日本国内に不在で、所得証明書、市町村税の完納が確認できる証明書、又は非課税であることが確認できる証明書の証明が取れない方

パスポート(旅券)

  • ● 本人確認と、入国年月日のわかる部分が必要です。
  • ● 原本をお持ちください。

申込みの方の中で20歳以上の方全員

無資産証明書(評価証明書)

  • ● 自治体によっては無資産証明書を発行していないところもあります。その際は、市営住宅管理センターまでご連絡ください。

給与収入・年金収入がある方

源泉徴収票

  • ● 最新の源泉徴収票をお持ちください。

単身でお申し込みの方

戸籍謄本(全部事項証明書)

  • ● 本籍のある自治体窓口で取得できます。
  • ● 本籍地が遠方の場合、郵送申請で取り寄せることができます。返送が届くまでに1週間から10日としている自治体が多いため、十分な余裕をもってご準備ください。
  • ● 本籍のある自治体が「コンビニ交付サービス」に対応している場合、マイナンバーカードを利用してコンビニで取得できます。

身元引受人の誓約書

  • ● 用紙は、当センター(窓口)に置いてあります。

母子・父子世帯での申し込みの方

戸籍謄本(全部事項証明書)

  • ● 本籍のある自治体窓口で取得できます。
  • ● 本籍地が遠方の場合、郵送申請で取り寄せることができます。返送が届くまでに1週間から10日としている自治体が多いため、十分な余裕をもってご準備ください。
  • ● 本籍のある自治体が「コンビニ交付サービス」に対応している場合、マイナンバーカードを利用してコンビニで取得できます。

心身に障がいのある方

身体障害者手帳又は療育手帳又は精神保健手帳

  • ● 申込みの都度、お持ちください。

結婚見込みの方

婚約証明書

  • ● 3か月以内に婚姻予定であること。

離婚調停中の方

事件継続証明書

  • ● 申込みの都度、お持ちください。

難病患者

診断書等

  • ● 申込みの都度、お持ち下さい。

生活保護受給者

適用証明書

  • ● 申込みの都度、お持ちください。

仮当選後に提出する書類(連帯保証人に関する書類)

管理センターが用意する書類

請け書

  • ● 入居者、連帯保証人の名前や連絡先等を記載する書類(世間一般に言う契約書)です。
  • ● 連帯保証人になる方は、原則、中津市内または近接地(宇佐市、日田市、豊後高田市、杵築市、吉富町、上毛町、豊前市)に居住し独立した生計を営む人で、かつ入居者と同程度、又はそれ以上の収入のある人をお願いしています。
  • ● 記入の際、連帯保証人は印鑑登録した実印が必要です。

連帯保証人に用意いただく書類

印鑑証明書

  • ● 請け書に押印した実印の印鑑証明書(原本)をお持ちください。

所得課税証明書(または源泉徴収票)

  • ● 連帯保証人の収入を確認するための書類になります。
このページの先頭へ